正しい糖質制限ダイエットで痩せる理由と方法。間違うと痩せない。
簡単に痩せる方法の1つに糖質制限ダイエットがありますよね。実際に糖質制限ダイエットをして、ダイエットに成功した人もいれば、失敗した人もいますよね。
糖質制限ダイエットに成功した人は4~5キロ痩せるのは当たり前で、最大20キロも痩せている人がいるんです。ワタシもご飯の量を減らすだけで、3ヶ月ぐらいで7kgは痩せました。
でも反対に、糖質制限ダイエットに失敗した人はめまいや筋力低下などを起こし見の危険を感じた…。そんな人もいるんです。
糖質制限ダイエットは正しいやり方で行なうと痩せることができるのですが、間違えた方法でやってしまうと痩せるどころか大変なことになるんです。
そこで、痩せるための糖質制限ダイエットをするためにはどうしたらいいのか?どうやったら健康に痩せることができるのか紹介します。
質制限ダイエットは、知っている人は多いと思いますが、お米やパンなどの甘いものを控えるダイエット方法です。
Contents
どれぐらいの人が糖質制限ダイエットに成功してる
糖質制限ダイエットについて調べられていたのは、ためしてガッテン。番組の中で紹介されていた2210人を対象にしたアンケート結果がこちらです。
- 糖質制限ダイエットをやったことがある:1179人
- 糖質制限ダイエットをやったことがない:1031人
糖質制限ダイエットをやった人のなかで痩せたかどうか
- 減量に成功した:764人
- 効果がなかった:415人
糖質制限ダイエットにチャレンジした人の半分以上の人が成功しているんです。糖質制限ダイエットには一定の効果があると言えそうですね。
糖質制限が意味があるというのは、イギリスの政策を知ると分かるんですが、糖分を制限するための法律、砂糖税が2018年から導入されることが決まったんです。
イギリスでは肥満率が24.9%にもなっており、大問題になっているんですね。
これを解消するための法律ということもあり、糖質を減らすことには意味があるということが言えます。じゃあ、なぜ糖質制限ダイエットに成功する人と失敗する人がいるんでしょうか?
糖質制限が痩せるのはなぜ?
糖質制限ダイエットが効果のあるのはなぜなのか。それを知らずに糖質制限ダイエットをやっていると間違った方向にいく可能性もあります。
糖質制限で痩せることと深く関わっているのが、細胞の中にあるミトコンドリアです。理科とか生物の授業で習いましたよね。
そんなミトコンドリアは、細胞の中に数百から数千の単位でいます。この、ミトコンドリアは糖質が足りなく、エネルギーとして使えなくなった時、脂肪を取り込んで細胞のエネルギーとして利用してくれるので、脂肪を燃やしてくれるんです。
だから糖質を制限することで痩せることができるんです。
ミトコンドリアの働きを活発にするには胆汁がポイントになっているのは胆汁の脂肪燃焼効果でダイエット。これで痩せる!でも紹介しました。
糖質を無くしたら痩せない!
このようなことを聞くと、糖質をなくしてしまえば、どんどん脂肪を燃やしてくれて、痩せるのかっていうことになるんですが、そうではありません。
糖質ダイエットにはまったのをキッカケに糖質をほとんどなくした糖質制限ダイエットをした男性が徹底した糖質をカットした結果、頭がボーッとしたり、疲れやすいくなって、最終的には、筋力低下し階段が登りにくくなってしまったのです。
なぜ、筋力低下が起きるのか
筋力低下の原因は平均摂取カロリーにあります。日本人の平均摂取カロリーは2000kcalです。そのカロリーの60%を糖質(炭水化物)を摂っています。
徹底した糖質をカットして、食事量が変わらないと、完全なカロリー不足になってしまいます。
なので最初は痩せるのですが、続けていると、体に必要な栄養分が不足し、その結果、筋力低下や集中力の低下などの症状がみらてしまうのです。
痩せるというよりかはやつれるという状態ですね。
エネルギーが足りない状態(やつれた状態で)で生活をしていると、自分の筋肉を分解してエネルギーに変えてしまうので、筋力は低下してしまうんです。
筋力が低下するということは代謝も落ち、結果的には太りやすい体になるということなんです。
正しい糖質制限ダイエットとは
糖質制限ダイエットは痩せることができるんですが、その方法が重要になります。炭水化物を減らすことで減ったカロリーを脂質や、たんぱく質から摂ることです。
- 米やパンを普通の半分~1/3程度に減らす
- たんぱく質や脂質の量を増やす
この2点がを意識して糖質制限をしないといけません。
北里大学北里研究所病院、糖尿病センター長の山田悟先生は糖質をゼロにしてしまうとトラブルを引き起こしてしまう危険性が言われているので、実際に糖質制限をするときは、緩やかに糖質を減らす食べ方を推奨していると話します。
極端な糖質制限ダイエットは痩せるどころか、痩せにくくなり、最悪健康を脅かすことになるので、しない方がいいんです。
そして、たんぱく質や脂質の量を増やしたら、満腹感を感じるまで食べてOKなんです。
たんぱく質や脂質をしっかりと食べると満腹中枢を刺激する物質が分泌されるので食べ過ぎなくなります。
逆に、ごはんなどの糖質を摂ると、糖質は食後に空腹感を刺激する物質が分泌されるのでお腹が減りやすくなります。
糖質制限ダイエットは痩せるがあんぜん疑問も
糖質制限ダイエットを正しくすることで痩せることはできます。
しかしその一方で、まだまだわからないところもあるのも事実。糖質を減らすと、栄養は脂肪から補うわけでですが、脂肪から作った栄養は脳で使うことはできません。
そこで、第3のエネルギーとしてケトン体を使うことで、脳の栄養をカバーします。
このケトン体は血管にダメージを与えるという研究データも発表されているために、血管疾患を起こす可能性も否定できないということもあり、完全に安全なダイエット法とはいえないんですね。
今後の研究結果にもよりますが、きつい糖質制限ダイエットはやめておいたほうが良さそうです。
お酒は大丈夫?
お酒の中でも蒸留酒はOKです。ウイスキーや焼酎には糖質が含まれないので、飲んでも問題はありません。
ただ、ビールや日本酒などの醸造酒には糖質が含まれているので控えるようにしましょう。
糖質制限ダイエット成功の秘訣は、炭水化物、ご飯を食べる量を減らす代わりに、肉・魚・野菜・大豆などからしっかりとカロリーを摂取することです。
一気に痩せたいという思惑はありますが、体重は少しずつ減らす方が健康的で結局は痩せやすい体になります。
糖質制限ダイエットをしつつ、無理のない範囲で体も動かして、筋力は落とさないようにすることをおすすめします!